ガンダペディア
登録
Advertisement

RX-160 バイアラン(RX-160 BYARLANT)は、アニメ『機動戦士Zガンダム』をはじめとするガンダムシリーズ、およびそれを原作とする作品に登場するモビルスーツ。

機体解説[]

キリマンジャロ開発基地にて10番目に開発された機体。熱核ジェットエンジンによって大気圏内を飛行可能で、スラスターを換装すれば宇宙空間での運用も可能。初登場時、機体色は全体的に灰色(下塗りと思われる)、のち灰色とダークブルーに再塗装された。

本機は飛行モビルスーツとして開発されたものである。一説では強襲用非可変機のコンセプトの基に、ガンダムMk-Ⅲと競合して進められたとも、機体価格が高額で運用に手間と費用も掛かるアッシマーを代替する迎撃用MSとして開発されたとも言われる。構造や外見がジュピトリス工廠のモビルスーツに酷似しており、シロッコ設計の機体であるとも(近藤和久のコミック版では、パプテマス・シロッコが設計/搭乗した機体になっている)。また、全周噴射可能の肩スラスターからギャプランのムーバブルシールドのコンセプトを発展させた系譜の機体とも言える。

バイアランの特徴は、変形せずに大気圏内を自力飛行することにより他の可変モビルスーツに対してアドバンテージを生むことであった。しかし当時、大気圏内をモビルスーツが単独飛行するには、大推力で強引に機体を飛ばすか、ミノフスキークラフトで浮かばせるしかなく、前者の方法を採用した本機は(1)防御力の低下(装甲の軽量化とスラスター被弾率の高さ)(2)携帯火器の携行が不可能(3本指の特殊マニピュレーターの為)(3)空力特性優先の汎用性低下という問題を生んだ。本機は目論見通りの高加速、高機動を実現したものの、推進剤搭載量の関係で長時間の飛行はできず、試験中に開発工廠のキリマンジャロ基地が陥落した為に開発は打ち切られた。 が、OVA版機動戦士ガンダムUCではトリントン湾岸基地にて残存機体をベースに製作されたバイアラン・カスタムが登場している。こちらは連邦軍所属の機体となっている。

武装は両腕部に高出力メガ粒子砲(4.7Mw)一門とビームサーベルを一本ずつ備えている。

関連項目[]

Advertisement